ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > よくある質問-体験・アクティビティ-

本文

よくある質問-体験・アクティビティ-

el 046-240-1220

よくある質問体験・アクティビティ

観光 ■イベント ■宿泊 ■ハイキング ■グルメ・ショッピング ■交通・アクセス ■その他

Q 厚木市内で収穫体験ができるところはありますか。

A 時期・内容は次のとおりです。

1月~5月上旬 イチゴ狩り

6月~8月下旬 ブルーベリー狩り(Blueberry Hills厚木農園

8月中旬~9月上旬 ナシ狩りブドウ狩り

11月 サツマイモ掘り

 

Q 厚木市内で日帰り入浴ができる施設はありますか。

A 日帰り専門の入浴施設は「湯花楽厚木」と「湯の泉東名厚木健康センター」があります。また、あつぎ温泉郷(七沢)にある旅館でも日帰り入浴ができるところがあります。

あつぎの湯宿

 

Q 厚木市内でアスレチックなどができる施設はありますか。

A あつぎ温泉郷(飯山)にある「東丹沢グリーンパーク」とあつぎ温泉郷(七沢)にある「ツリークロスアドベンチャー」で、アスレチックを楽しむことができます。

 

Q 厚木市内で手ぶらでバーベキューができるところはありますか。

A あつぎ温泉郷(飯山)にある「東丹沢グリーンパーク」(持込不可)とあつぎ温泉郷(七沢)にある「県立七沢森林公園」のバーベキュー場(持込可・予約制)」で楽しめます。

 

Q キャンプ場はありますか。

A 飯山にあつぎ飯山キャンプ場があります。

 

Q 厚木市内に釣り堀はありますか。

A あつぎ温泉郷(飯山)にある「東丹沢グリーンパーク」とあつぎ温泉郷(七沢)にある「川魚料理ますや」で釣りが楽しめます。

 

Q 川でアユ釣りをしたいのですが、釣りができる期間はいつですか。

A 相模川・中津川・小鮎川のアユ釣りは、毎年6月1日に解禁され、10月中旬まで楽しむことができます。川で釣りをするには、遊漁券が必要です。本厚木駅観光案内所厚木市まるごとショップあつまる、市内釣具店などで購入することができます。

アユ釣りは、川の場所(区域)で釣り方などが決められています。詳しくは、相模川漁業協同組合連合会ホームページをご覧ください。

 

Q 厚木市内に学習・体験施設はありますか。

A 圏央厚木IC近くには、厚木の歴史、自然、文化などを紹介・体験できる「あつぎ郷土博物館」があります。新東名厚木南IC近くには、災害時に役立つ知識が学べ・体験できる「神奈川県総合防災センター」があります。また、あつぎ温泉郷(七沢)には、自然などに関するさまざまな展示や自然とのふれあいを通じて、自然の仕組みなどを学ぶことができる「神奈川県自然環境保全センター」があります。

 

Q 厚木市内で工場などの見学ができる施設はありますか。

A あつぎ温泉郷(七沢)にある黄金井酒造(酒蔵)と戸室にあるプレシア(スイーツの製造)で見学することができます。
・黄金井酒造は、平日6人以上で、試飲付きの酒蔵見学(要予約)。所要時間は1時間程度です。
・プレシアは、スイーツを作る様子を見ることができ、当日受付が可能で、所要時間は15分程度です。