ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

厚木・清川”あじさいの名所”めぐり

飯山観音のアジサイアユの塩焼きの写真

清川道の駅の写真宮ヶ瀬湖畔園地のアジサイの写真

初夏に咲くアジサイを愛でる

厚木市内には、県立七沢森林公園、飯山観音長谷寺などのアジサイの名所があります。どちらの場所にもハイキングコースが整備されていて、新緑の中ハイキングをしながら、お花見を楽しむことができます。時間があれば、飯山観音長谷寺から白山山頂へのハイキングはいかがです。山頂にある展望台からは、横浜や江の島、視界が良ければ筑波山まで見ることができます。飯山白山森林公園の麓には、あつぎ温泉郷(飯山)があります。飯山から車やバスで約30分のところに、宮ヶ瀬湖があります。宮ヶ瀬湖は、都心から一番近い湖で「宮ヶ瀬湖畔エリア」「ダムサイトエリア」「鳥居原エリア」の3つのエリアに分かれています。清川村にある宮ヶ瀬湖畔エリアの「宮ヶ瀬湖畔園地」には、広い広場などがあり、子ども連れにおすすめ。飲食店やお土産屋さん、旅館もあります。アジサイは、園地内の斜面に植えられています。アジサイの見ごろは6月ごろです。

厚木エリア

県立七沢森林公園のアジサイ

横浜スタジアムの約24倍、64.6ヘクタールの「県立七沢森林公園」は、県内最大級の都市公園です。公園内は、自然樹林の中に散策路が整備されていて、健康づくりのウォーキングやハイキングを楽しめます。アジサイは、森のかけはし周辺(中央口)と北側にある「さくらの園」などで見ることができます。

県立七沢森林公園さくらの園のアジサイの写真

県立七沢森林公園アジサイの写真

県立七沢森林公園の情報はこちら

飯山観音長谷寺のアジサイ

飯山観音長谷寺は、高野山真言宗の寺院です。坂東三十三観音霊場の第六番礼所として知られ、「飯山観音」の名称で親しまれています。飯山観音は「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」に選ばれていて、アジサイは本堂に向かう道沿いと境内で、色とりどりの花を見ることができます。

飯山観音のアジサイの写真

飯山観音長谷寺のアジサイの写真

飯山観音長谷寺の情報はこちら

飯山白山森林公園の新緑と眺望抜群の白山展望台

飯山白山森林公園は、厚木市北西部の白山とその周辺の里山に広がっています。初夏、新緑の中、ハイキングを楽しむことができます。飯山観音駐車場から25分ほどでたどり着く白山山頂の展望台からの眺めは素晴らしく、横浜・新宿方面、江の島、伊豆大島などを見ることができます。

新緑の飯山白山森林公園の写真

白山展望台からの眺望の写真

飯山白山森林公園の情報はこちら

白山展望台からの眺望

厚木グルメ

厚木の初夏のグルメは”鮎”。アユの漁期である6月から10月ごろまで、市内の飲食店や旅館などで食べることができます(一部、通年提供している飲食店もあります)。アユを買うなら、三田にある「厚木あゆ種苗センター」。活アユ(6月~10月ごろ)をはじめ、冷凍アユ、開き(干物)、甘露煮などを買うことができます。開きと甘露煮は本厚木駅近くにある「厚木市まるごとショップあつまる」でも購入でき、アユの加工品のほか、100年フードに認定されている「とん漬」、シロホルモン、厚木の銘菓、あゆコロちゃんグッズ、地場野菜なども揃えています。本厚木駅周辺には、アユを提供する飲食店やホルモン焼きさんがあり、お花見の後、立ち寄ってみてはいかがですか。また、金田にはビール醸造所のサンクトガーレン、​本厚木駅から飯山へ向かう途中の水引には厚木ビールがあります。

県立七沢森林公園の森のかけはし近くには、厚木市内唯一の酒蔵「黄金井酒造」があり「盛升」などのお酒を買うことができます。また、とん漬をはじめ、お酒や新鮮野菜、いろいろなお土産品を取り揃えている「七沢温泉食の市」もあります。

厚木「食べる・買う」の情報はこちら

清川エリア

梅雨の風物詩「宮ヶ瀬湖畔園地のアジサイ」

「宮ヶ瀬湖畔園地」には、約1200株のアジサイが植えられていて、梅雨の時期、美しく咲き誇ります。この園地は山々に囲まれ、宮ヶ瀬湖を眺めながらの散策やバーベキュー、芝生広場で遊ぶなど、老若男女が自然を身近に感じながら過ごせる場所です。遊覧船乗り場の桟橋をまたいでかかる長さ315mの歩行者専用の吊り橋「水の郷大つり橋」もあります。​

宮ヶ瀬湖畔園地のアジサイの写真

宮ヶ瀬湖畔園地の写真

大吊り橋の写真

宮ヶ瀬湖畔園地の情報はこちら

清川グルメ

飯山温泉から宮ヶ瀬湖に向かう途中の清川村役場前にある「道の駅清川」。清川の農地畜産物、工芸品、お土産品など、清川の名品がすべて揃っています。中でも、清川の豊かな環境で育まれた豚肉「恵水ポーク」。道の駅2階にある食事処「恵水キッチン」では「恵水ポーク」を使用した豚丼を食べることができます。また、1階では「恵水ポーク」の精肉をはじめ、地場の新鮮野菜や清川茶、お酒、各種お土産品などを販売しています。

  • 恵水ポークの写真
    恵水ポーク
  • 豚丼の写真
    豚丼(恵水ポーク)
  • 地場野菜、道の駅清川の店内写真
    地場野菜
  • 自然薯の写真
    自然薯
  • 清川茶の茶畑の写真
    清川茶(茶畑)
  • 清川茶と豚丼のたれの写真
    豚丼のたれ
    Kiyokawa cyabaco

清川「食べる・買う」の情報はこちら

宿で湯に浸かり、ゆっくりお花見!

あつぎ温泉郷の飯山温泉には2軒の宿があり、ゆっくりと湯に浸かり、アユなどの料理を楽しむことができます。アウトドア派の方にはキャンプ場もあります。
​清川村には、日帰り温泉の清川村ふれあいセンター「別所の湯」(宿泊不可)やキャンプ場があり、宮ヶ瀬湖畔園地周辺には旅館があります。

温泉の写真

厚木の宿情報はこちら

あつぎ飯山キャンプ場の情報はこちら

清川村ふれあいセンター「別所の湯」の情報はこちら(宿泊不可)

厚木・宮ヶ瀬(清川)の観光情報はこちら

あつぎ観光なび(厚木市観光協会ホームページ)

清川村ホームページ

ぐるり宮ヶ瀬湖(宮ヶ瀬ダム周辺振興財団ホームページ)