本文
厚木ビール
Tel 046-222-5959(レストランLambic)
ベルギービールが楽しめる「厚木ビール」
「厚木ビール」は、ベルギービールをメインに造られている地ビールメーカーです。他にもドイツ・イギリス・アメリカなど世界の様々なスタイルのビールを造られています。酵母の自家培養も行なっており、より“美味しいビール”を追求したこだわりのビールは他では味わうことができません。ビール醸造所の隣にはレストラン「Lambic(ランビック)」が併設されていて、お店でさまざまな種類のビールを楽しむことができます。海外のバーのような店内は、一人でも気軽に入れるカウンター席と数人で楽しめるテーブル席があります。
目印は「Lambic」の看板
国道246号線沿い、厚木市立病院近くにある「厚木ビール」です。レストラン「Lambic」の看板が目印となっており、醸造所とレストランが隣同士に並んでいます。外から醸造所を見ることができるので、立ち寄った際は外から眺めてみるのもいいかもしれません。
海外のバーを彷彿とさせる店内
店内は一人でも気軽に立ち寄れるような、雰囲気の良いカウンター席があり、カウンター越しにはビールサーバーがたくさん並べられ、海外のバーにいるかのような気分になります。店内に飾られているポスターや小物が、異国情緒あふれたムードをより一層引き立てます。カウンター席の他に、4人掛け(1つ)と2人掛け(2つ)のテーブルが用意されています。
おすすめNo.1ビール「丹沢のしずく WHITE ALE」
丹沢の伏流水で作ったクリームのようなキメ細かい泡と、そこから薫り立つスパイシーなアロマが特徴の「丹沢のしずく WHITE ALE」です。初めて来店されたお客様におすすめしたいビールとなっています。口に含むとリンゴを思わすような酸味のきいたフルーティな味わいが現れ、みずみずしさを口内いっぱいに感じることができます。ホップの苦味も程よく抑えており、喉越しは豊潤です。
しその香りとほのかな甘みを感じる「丹沢のしずく SHISO」
「丹沢のしずく SHISO」は、厚木の特産でもある赤しそを用いた地ビールです。しその香りとともにモルトのほのかな甘みを感じるのが特徴となっており、フルーティな軽い酸味が好きな人におすすめしたいビールです。
かすかな甘みを感じる黒ビール「丹沢のしずく STOUT」
「丹沢のしずく STOUT」はコクのあるブラックコーヒーのようですが、かすかな甘みが残る黒ビールとなっています。アルコール度数が高めなので、ゆっくりと味わっていただきたい一品です。黒ビールは牡蠣との相性が抜群にいいので、一度試してほしい組み合わせです。
生薬が入っている「麦膳 MUgiZEN」
飲んで健康になれるビールも開発されています。「麦膳 MUgiZEN」は、ショウガ・秋ウコン・カキ葉・ クマ笹・ヨクイニン・カワラタケの6種類の生薬を配合したベルギービールです。健康に気を使っている方にとてもおすすめの商品です。
酸味が特徴のベルギービール「SOUR(サワー)」
瓶ビールでは販売されていない「SOUR」は、レストラン「Lambic」で楽しむことができ、サーバーから注がれた作り立てのみを提供しています。ベルギービールの「SOUR」は、ビールの樽を寝かせて発酵させた、やや酸っぱい味わいがするビールです。果汁を入れたような酸味が口に残っていきます。
ビール造りへのこだわり
繊細な日本人の味覚に合うようにオリジナルのベルギービールを造られており、現在では、ドイツビールを含め、アメリカンスタイルのビールなど世界の様々なスタイルのビールも造られています。一瞬の美味しさではなく、飲んでいくほど奥行きや落ち着きを感じられるような深みのあるビール造りをされています。
酵母の「自家培養」でいつでも純粋な味わいをキープ
“より美味しいビール”を追求した結果、ビール醸造で重要なのは酵母だと考え、「厚木ビール」では酵母の自家培養からビール造りされているのが特徴的です。これによって純粋種の特性が損なわれずに、ビール本来の味わいをいただけるようになっています。
昨日より今日、今日より明日、“より美味しいビール”造りを
常時6~7種類用意されているビールには、どれもビールをこよなく愛す開発者のソウルが込められています。最近では、柚子やパイナップルを使ったアメリカンスタイルのフルーツビールも女性に人気があり、時代やトレンドに合わせたクラフトビールを発信し続けています。
まとめ
「厚木ビール」は、日本ではちょっと珍しいベルギービールをメインに造られている地ビールメーカーです。アメリカの最先端のトレンドを取り入れたサワーやフルーツビール、伝統的なドイツビールまで、幅広いラインナップの味わいが楽しめます。ビールへのこだわりがある方やクラフトビールの味わいを深く知りたい人におすすめのお店です。
名称 | 厚木ビール(株) |
---|---|
ジャンル | みやげ(酒類) |
住所 | 〒243-0004 厚木市水引2-12-36 |
問い合わせ先 | 046-222-5959(レストランLambic) |
営業時間 |
金曜日・土曜日 17時~21時 |
定休日 | 日曜日~木曜日 ※営業時間・定休日は変更となる場合があります。ご来店前に店舗にご確認ください。 |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
公式Facebook | 厚木ビール株式会社 |
公式Instagram | @atsugi.beer |
支払方法 | 普通車 11台 |
Wi-Fi設備(無線LAN) | あり |
おすすめメニュー[価格(税込)] | 丹沢のしずく(ホワイト)Lサイズ690円 |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14001895/ |
備考 |