サイクルインフォ

サイクリストも周りの人も
快適に過ごすために
ルールを守ってサイクリングを
楽しみましょう!

安全にサイクリングを楽しむために ビギナーさん必見!

  • ​​自転車は「軽車両」です。交通ルールを守りましょう。
  • 自転車は「車道」を「左側通行」するのが基本です。
  • 安全のためにヘルメットを装着しましょう。
  • 交差点は2段階右折しましょう。
  • 休憩などで反対車線側に行きたい時は、自転車を手で押して横断歩道を渡りましょう。
  • 「自転車通行可」の歩道もありますが、歩行者が優先です。道路標識を確認しましょう。
  • 複数台で走る場合は、一列になりましょう。
  • 後続の自転車に追いつかれたら、いったん道をゆずりましょう。
  • スピードの出し過ぎには注意です!特に下り坂は安全に。
  • 自転車のブレーキやヘルメットの準備、ライト・反射板の準備、タイヤの空気など、
    乗る前に確認をしましょう。
  • お互いの安全のため、ライトは常時点灯させましょう。
  • 交差点では信号と一時停止を守り、安全確認をしましょう。

サイクルラックがある施設

地元木材を活用したサイクルラックなど、「サイクルラック」のある店舗・施設はこちらです。サイクリスト立ち寄り大歓迎です♪

元湯旅館

  • 〒243-0213 厚木市飯山4916
  • TEL:046-242-0008

アツギ・ミュージアム

  • 〒243-0213 厚木市飯山1006
  • TEL:046-241-4018

広沢寺温泉玉翠楼

  • 〒243-0121 厚木市七沢2607
  • TEL:046-248-0011

中屋旅館

  • 〒243-0121 厚木市七沢2750
  • TEL:046-248-0008

元湯玉川館

  • 〒243-0121 厚木市七沢2776
  • TEL:046-248-0002

福元館

  • 〒243-0121 厚木市七沢2758
  • TEL:046-248-0335

旅館福松

  • 〒243-0121 厚木市七沢1751
  • TEL:046-248-0324

七扇

  • 〒243-0121 厚木市七沢1811
  • TEL:046-248-0101

湯花楽 厚木店

  • 〒243-0816 厚木市林5-8-12
  • TEL:046-296-4126

湯の泉東名厚木健康センター

  • 〒243-0021 厚木市岡田3-17-10
  • TEL:046-227-4126

南蛮屋ガーデン

  • 〒234-0806 厚木市下依知1-1-1
  • TEL:046-205-3177

厚木ハム

  • 〒243-0212 厚木市及川1142-1
  • TEL:046-243-4186

セブン-イレブン 厚木飯山北店

  • 〒243-0213 厚木市飯山1085-4
  • TEL:046-241-1245

厚木ビール(株)レストラン ランビック

  • 〒243-0004 厚木市水引2-12-36
  • TEL:046-223-1515

カフェ ジャルダン

  • 〒243-0121 厚木市七沢1359-1
  • TEL:046-250-5500

和風料理 おかめ

  • 〒243-0121 厚木市七沢246-1
  • TEL:046-248-5511

カフェレストラン ベンガル

  • 〒243-0121 厚木市七沢243-4
  • TEL:046-248-0848

WAIWAI アジアのごはんやさん

  • 〒243-0121 厚木市七沢1432
  • TEL:046-281-8581

JAあつぎ ファーマーズマーケット 夢未市

  • 〒243-0033 厚木市温水255
  • TEL:046-290-0141

萩野運動公園

  • 〒243-0202 厚木市中萩野1500
  • TEL:046-225-2900

広沢寺前駐車場

  • 〒243-0121 厚木市七沢2602

東丹沢七沢観光案内所

  • 〒243-0121 厚木市七沢751-1
  • TEL: 046-248-1102

「監修」
サイクリスト/山本哲史 様
サイクリスト/石神学 様

「協力」
スペシャライズド・ジャパン 様
CHAPTER2 様

TOPへ戻る