ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

御朱印・七沢観音寺

Tel 046-280-5353

御朱印の写真
七沢観音寺の写真
七沢観音の写真2
七沢観音の写真3

かわいい動物が出迎えてくれるお寺

​「馬頭観世音菩薩」と「富士浅間大菩薩」が二大本尊として祀られている古刹です。室町時代に七沢城の城主だった上杉定正公の愛馬「月影」を供養したと伝えられています。観音堂に隣接する勢至堂に安置されているのが通称「七澤大佛」と呼ばれる「富士浅間大菩薩」です。江戸初期に木食空誉弾阿上人によって作られた丈六仏で、縁結びのご利益があるとされています。境内には住職が保護したニワトリやリクガメ、ガチョウなどが生活していて、七沢観音寺のアイドル、オウムのヒナタちゃんとともに多くの参拝者を癒しています。ペット用のお守りや鳥をモチーフにした御朱印「鳥」など、ここでしか手に入らないものが数多く揃っています。

七沢観音寺

御朱印鳥1,200円

鳥をモチーフにした御朱印鳥です。帳ではなく鳥となっているところがかわいいポイント。表紙に本堂を描いた御朱印帳1,500円もあります。

御朱印鳥1200円の画像

御朱印

住職が一枚一枚丁寧に書き上げる御朱印。1枚300円です。達筆な文字が踊り、まるで絵画のような美しさです。御朱印帳に書いてもらう場合は事前に電話連絡が必要です。すでに書いてある御朱印は事務所入口で販売しています。

御朱印の画像

御朱印の画像

お守り

ペットのお守り《鳥》600円や猫まもり600円など動物のお守りが豊富に揃っています。ペットがいなくても欲しくなってしまう、心くすぐるお守りです。

お守りの画像

お守り各800円

鳥をモチーフにしたお守りです。海外からも問い合わせが来るほどの人気だそうです。交通安全、魔除のほかに、夢叶守(ゆめかなうまもり)などもあります。

お守り各800円の画像

ご住職

ご住職の林慈照さんとアイドルオウムのヒナタちゃんです。

ご住職の画像

詳細データ
施設名 七沢観音寺
ジャンル 見どころ(仏閣)
住所 〒243-0121 厚木市七沢2741
問い合わせ先 046-280-5353
開館時間 10時~16時
定休日 木曜日
交通手段

【公共交通機関】
・厚木バスセンター9番バス乗り場から「七沢」行き[厚33][厚34]で約28分、「七沢温泉入口」下車、徒歩約20分(1.4km)
・厚木バスセンター9番バス乗り場から「広沢寺温泉」行き[厚38](※本数少ない)で約30分、「七沢温泉」で下車、徒歩約4分(400m)
・愛甲石田駅3番バス乗り場から「七沢病院」行き[愛11]で約22分、「七沢病院下」で下車、徒歩約16分(1.1km)
・伊勢原駅北口3番バス乗り場から「七沢」行き[伊31][伊34][伊36]で約23分、「七沢温泉入口」で下車、徒歩約20分(1.4km)

【車】
・東名厚木ICから約22分(8.3km)
・新東名伊勢原大山ICから約12分(5.7km)

入館料 無料
支払方法 現金のみ
駐車場 普通車 20台、大型バス 1台
公式ホームページURL https://www.nanasawa-kannonji.com/
Facebook fukujuinkannonsama
Instagram @nanasawakannon