本文
親子はじめてデイキャンプ 2025
Tel 046-240-1220



子どもと行く厚木の週末《初心者・デイキャンプ体験!》
「デイキャンプをしてみたい!」初心者家族を募集します。 「キャンプに興味はあるけれど、いきなりテント泊はハードルが高い…」という人にもおすすめの、日帰りデイキャンプ。デイキャンプに必要なキャンプ用品、食材等はこちらで用意します。午前は約3m四方のテント設営、火起こし、地元グルメ食材を使ったキャンプ飯づくりを体験。午後は自由時間&たき火タイム。朝早くから日が暮れる前まで、BBQやアクティビティを満喫できます。気軽にデイキャンプを体験してみませんか。
令和4年度のデイキャンプ紹介動画です。(令和7年度は、午後は自由時間とたき火体験です)
開催日
令和7年9月28日(日)9時~17時ごろ(受付は8時30分から)
集合場所・会場
七沢自然ふれあいセンター(〒243-0121 厚木市七沢2440)※駐車場あり(無料)
対象
・親子 ※大人のみ、子どものみの参加はできません。
参加費
親子3人まで15,000円(税、昼食代、アクティビティ体験代、キャンプ道具代等含む)
※2人の参加でも料金は同額。4人目から追加料金4,000円/人。3歳以下は無料。(昼食はご用意ありません)
※参加費は、事前支払いです。申込締切後、当選された方には、振込先をご案内します。
定員
10組(申込多数の場合、抽選になります)
申込方法
Web(インターネット)からのお申し込み
下のリンクをクリックすると『Qubo』システムに移動してお申し込みができます。
➜https://req.qubo.jp/atgknk/form/daycamp2025
電話でのお申し込み
東丹沢七沢観光案内所 Tel 046-248-1102(9時~17時 月曜定休日、8月11日、9月15日は開所。8月14日は休館。)
申込期間
令和7年8月7日(木曜日)~9月15日(月曜日)
当日のスケジュール
【午前の部】
8時30分(受付)/9時 デイキャンプ体験スタート(テント設営デモ → 約3m四方のテント設営、火起こしデモ → 火起こし・たき火、OECフードのキャンプ飯説明 → キャンプ飯づくり)→ 12時 昼食
【午後の部】
親子で自由時間&たき火タイム 13時30分ごろ 自由時間 → 15時ごろ たき火タイム → 16時30分ごろ テント撤収後、解散
デイキャンプ講師
・WILD-1厚木店
・NPO法人国際自然大学校
天候判断(開催の有無)
雨天でも実施します。なお、雨天時は屋内にてテント設営、屋根付きバーベキュー場にて火起こし・キャンプ飯づくりを実施、午後の部は屋内テントにて自由時間&バーベキュー場でのたき火タイムに変更となります。
※荒天の場合は中止(荒天により中止する場合は、前日にホームページに掲載・参加者に連絡します。)
注意事項等
・小さな子どもを同伴される場合には、保護者の責任において、常に子どもの安全を確認してください。
・車椅子の対応はできません。
・服装は汚れても良いもの、運動靴でお越しください。
・飲み物は、ご用意ください。
アクセス
【公共交通機関】※バス代は参加費に含まれません
《行き》
・厚木バスセンター9番バス乗り場から、7時30分発「七沢」行きで約31分、終点「七沢」下車、徒歩約15分(1.2km)
・伊勢原駅北口3番バス乗り場から、7時10分発「七沢」行きで約27分、終点「七沢」下車、徒歩約15分(1.2km)
《帰り》
・「七沢」バス停17時15分発または17時45分発「厚木バスセンター」行き
・「七沢」バス停18時発「伊勢原駅北口」行き
【車】
・東名厚木ICから約22分(8.6km)
・新東名伊勢原大山ICから約15分(7.5km)
協力
七沢自然ふれあいセンター、WILD-1 厚木店、NPO法人国際自然大学校
主催・お問い合わせ
(一社)厚木市観光協会 Tel 046-240-1220
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)