本文
手打ち 浪花そば





厚木の地で50年愛される「手打ち 浪花そば」
厚木市下荻野の地で愛される「手打ち 浪花そば」は、50年前にご夫婦でお店を営みはじめ、今日まで地域の方に愛されてきました。店内でそばの実である国産100%の「玄そば」から石うすを用いてそば粉を作り、毎日手打ちでそばを作られています。1本1本丁寧に作られたそばは、ハリとコシがあり、一口食べるとやみつきになること間違いありません。また、そばとよく合う「天ぷら」や「鴨やきせいろ」も大人気です。ぜひ一度ご賞味ください。
優しく落ち着いた店構え
県道63号沿いの下荻野の落ち着いた雰囲気の中で、風格のある木と期待を仰ぐのれんが目を引く外構えが特徴です。駐車場も広々としているため、ご家族で訪れる方や仕事の休憩で訪れる方など、幅広い年代の方に利用されています。
古民家のような落ち着いた空間
店内は古き良き日本の家庭を彷彿させる、優しい木のぬくもりにつつまれています。座席は、お座敷とテーブル席の2種類でどちらも広々としたスペースが確保されているのでゆっくりと過ごせます。
石うすで作るこだわりのそば
浪花そばの特徴である国産100%の手打ちそばは、毎日店内で作られています。そばの実である国内産の「玄そば」を石うすで挽いてそば粉を作り、手打ち台で1本1本丁寧に丹精込めてそばを打っています。季節ごとにそば粉の割合を変えることで、常においしく感じられるそばを作っているのが特徴です。
大人気メニュー「鴨焼きせいろ」
希少な京鴨を使用した「鴨焼きせいろ」は、浪花そばの大人気メニューです。元々はお酒のおつまみとして提供していましたが、そばとセットで提供しはじめてから、次第にお客様から支持を得るようになったそうです。鴨焼きはとてもやわらかく、甘めの味わいとなっています。
揚げたてサクサク「クルマ海老の天ざる」
ぷりぷりのクルマ海老を使った天ざるも多くのお客様から支持を得ている人気メニューの1つです。ひとつひとつ丁寧に揚げられた天ぷらは、サクサクとした衣と、一口食べると口の中でスッと溶けていくような繊細な味わいを堪能できます。 ※写真の天ぷらは、クルマ海老・大葉・のり・キス・なすです。
自家製のお餅といただく「かっちんそば」
「かっちんそば」のかっちんは、お餅を意味します。岩手県産ヒメノモチを使用して作られたお餅は、やわらかくとろける味わいが魅力的です。だし汁と絡んで美味しさがより増したお餅とこだわりのそばの組み合わせは、浪速そばだからこそ生み出せる味わいです。
まとめ
「手打ち 浪花そば」は古き良き日本家庭の温かい雰囲気と、二人三脚でお店を経営してきたご夫婦の笑顔とお人柄がとても魅力的なお店です。実家に帰った時のようなほっとした気持ちを感じられるお店で、丹精込めて作られた手打ちそばをぜひご堪能ください。
名称 | 手打ち 浪花そば |
---|---|
ジャンル | グルメ(そば) |
住所 | 〒243-0203 厚木市下荻野1394-22 |
問い合わせ先 | 046-241-5554 |
営業時間 |
11時30分~15時(月曜日・火曜日・水曜日) 11時30分~19時(金曜日・土曜日・日曜日) |
定休日 | 木曜日 |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
駐車場 | 15台 |
公式ホームページURL | https://www.navida.ne.jp/snavi/4786_1.html |
Wi-Fi設備(無線LAN) | なし |
おすすめメニュー[価格] | 鴨やきせいろ1,750円(税込) |
予約の可否 | 可 |
座席数 | 24席(個室なし) |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14009929/ |