本文
広沢寺温泉 玉翠楼
Tel 046-248-0011
80年以上続く七沢名物、猪鍋を生み出した温泉宿
昭和9年(1934)の創業から提供する元祖猪鍋で有名な旅館。丹沢大山国定公園に生息する猪を独自に調合した味噌ダレで食べさせてくれます。力強い赤身とトロける脂身の旨味が調和して後引くおいしさです。地産食材を使った季節を感じさせてくれる料理や丹沢山系の伏流水で丁寧に作られた地酒とともに、野性味あふれる山の幸に舌鼓を打ちましょう。ロビーに飾られる猪の郷土玩具や樹齢2000年の古代檜に漆を重ね塗りした露天風呂も有名ですが、注目したいのは離れです。2020年にウッドデッキを設置した離れは開放感あふれるくつろげる場所。目の前を流れる川の音に包まれながら、七沢の自然を満喫しましょう。
English version
純日本風の落ち着いた一軒宿
瓦屋根の玄関が迎えてくれます。東丹沢大山山麓の大沢川沿い、地下100mから湧き出る「美肌の湯」として知られる強アルカリ泉や元祖猪鍋を楽しみましょう。
猪鍋
80年以上の歴史を紡ぐ元祖猪鍋です。ぼたんの花のように美しく盛られた猪肉を鍋に入れてどうぞ。入浴付3時間コース5000円の一例です。前菜は季節により内容が異なります。
新鮮な猪肉を使っています
鮮やかな赤身と脂身のバランスがほどよく、かみしめるほどに猪肉の味わいが広がっていきます。臭みがなく、ワイルドな猪肉は秘伝の味噌ダレとの相性も抜群です。
純和室で味わう猪鍋
畳みに座り、ぐつぐつと煮える鍋から猪肉をつまんで一口。窓から眺める緑にほっとします。都会の喧騒を離れてゆっくりと食事する、そんな大切なひとときを楽しみに足を運びましょう。
デイユースもおすすめです
11時から17時まで個室を使えるデイユース1万円からもあります。料理は猪鍋コース(2名さまより)か川魚コースが選べます。
弁天ノ湯(女湯)
美人の湯として知られる無色透明、滑らかな肌ざわりの強アルカリ泉を楽しんでください。疲労回復、ストレス解消、美容に効果が期待できます。子宝の湯としても知られています。
医薬性が期待できる古代檜の浴槽
弁天ノ湯の浴槽は樹齢2000年の古代檜を使用しています。幾重にも塗り重ねられた漆は深紅に輝き、耐久性のほかに医薬性も期待できます。血行促進や胃酸過多に効果があるといわれています。
庭園
露天風呂の傍らにある庭園には丹沢の水を引き込んだ池もあります。赤橋がかかる池にはサイフォンの原理を使った自噴する噴水があります。
本館の客室
昭和初期に建てられた木造2階建ての本館にある客室です。年代を感じさせる時計などノスタルジックな雰囲気に包まれています。窓からは日本庭園の中庭や東丹沢大山国定公園内の山々を望めます。
ロビー
ロビーには全国から集められた猪の郷土玩具を展示しています。フロント横に飾られているスプーンやフライ返しは昭和20年(1945)にアメリカで作られたもので、米軍がここを接収したときに使っていたものです。
猪の毛皮が飾られています
フロントを右に曲がると売店があり、猪の毛皮が展示されています。10枚近くの毛皮が天井に並ぶ姿はなかなか壮観なものです。売店には里山らしいおみやげなどが販売されています。
ウッドデッキがある離れ
2020年に登場したウッドデッキ付きの離れです。現当主が自分で作りあげたというウッドデッキはオープンエアでとても気持ちいい空間となっています。
ウッドデッキでは銘酒をどうぞ
東丹沢大山国立公園の伏流水で仕込んだ銘酒「盛升」など地元のおいしい日本酒を扱っています。到着してすぐやお風呂上りに、ウッドデッキで銘酒に酔いしれるぜいたくなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
レトロな調度品が揃っています
先代が集めた看板や電話、たばこの自動販売機など今ではなかなか手に入らない昭和に使われていた品々が展示されています。展示されているだけではなく、現役で活躍しているものもあるので驚きます。
GHQのレコードプレーヤー
玄関横の部屋には年代物のレコードプレーヤーがあります。これは米軍に接収されていた時期にアメリカ軍により持ち込まれたものです。貴重なレコードプレーヤーです。
宿泊施設名 | 広沢寺温泉 玉翠楼 |
---|---|
住所 | 〒243-0121 厚木市七沢2607 |
問い合わせ先 | 046-248-0011 |
定休日 |
不定休 ※ メンテナンスや清掃のため、休業をしたり、営業時間を変更したりしている場合があります。事前に電話でご確認ください。 |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
支払方法 | カード可 |
お部屋 |
総部屋数:15部屋 |
禁煙・喫煙 | 館内指定場所のみ可 |
チェックイン・アウト | チェックイン(15時)/ チェックアウト(10時) |
お風呂 | ・内風呂(男性1・女性1) ・露天風呂(男性1・女性1) |
館内施設 | ロビー、売店、自動販売機 |
基本宿泊費(1泊2食付) | 1万4300円~(消費税・入湯税別・サービス料込) |
宿泊の食事場所 | 食事処 |
日帰りプラン・入浴 |
・日帰りプラン(食事付) ・日帰り入浴のみ(一時休止中) |
駐車場 | 普通車15台 |
Wi-Fi設備(無線LAN) | なし |
公式ホームページURL | https://www.gyokusuiro.com/ |
@gyokusuirou | |
旅行会社契約 | JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行 |
OTA契約有無 | じゃらん、楽天トラベル |