本文
笹生農園直営レストラン&ローズガーデン 栗の里 厚木店
Tel 046-245-1341
県内有数のバラを眺めながら、米沢牛のステーキやハンバーグを楽しめます
200年以上続く米農家が1969年にオープンしたレストランです。ご飯の「おかず」として現オーナーが見つけたのが米沢牛でした。どこよりもいい米沢牛を仕入れるために市場に通って10年以上。今では市場関係者とのつながりも強く、他店ではできないお手軽価格で米沢牛を提供しています。春になると100種類のバラが咲き乱れるのもこの店の大きな魅力です。これほどまでの規模は神奈川県内でも有数で、バラを目当てに訪れるお客様も多くいらっしゃいます。実はこれ、食事しながらバラを眺めたら楽しいだろうと店主が2年かけてバラの生産者に通い、作ったバラ園です。そんなお客様が楽しむために情熱を傾ける店主がいるレストランです。
米沢牛100%ハンバーグ 野菜添えおろしポン酢
旬のグリル野菜と大根おろしでさっぱりと食べられる米沢牛100%のハンバーグです。米沢牛の正規取扱店ですが、米沢観光大使であるためお手頃価格で楽しめます。
ミゼットのある店内
知り合いから引き継いだミゼットです。Tハンドルのタイプはかなり希少で、この車種に親しみがあるお客様はとても喜ぶそうです。
ドイツ風山小屋の店内
レンガと漆喰が映えるドイツ風にまとめられた店内です。入口側へと目を向けると季節によってはバラが咲き乱れ、まるでヨーロッパの町にいるような気持ちになります。
バラの名所
約100種、700株のつるバラが咲き誇るレストランです。その数は神奈川県屈指の規模を誇ります。4月下旬から12月上旬まで楽しめますが春がおすすめです。※見学のみはご遠慮ください。
春がおすすめです
こちらのバラは「オールドローズ」がメインです。新しいバラのような華やかさはありませんが、全体の景色を作るのには適している品種です。宮沢賢治が愛したバラの品種、「グルス・アン・テプリッツ」もあります。
テラス席もございます
2018年に設置したテラス席です。バラを楽しみながら食事されたいお客さまに好評です。ワンちゃん同伴でのお食事も可能ですのでご利用ください(大型犬NG。人間の数を超える頭数での来店はご遠慮ください)
米沢牛のロース150g
オーナーシェフ自らが極上に焼き上げるステーキ。米沢牛の市場に20年近く通い続けたからこそ築けた信頼関係でほかの店ではお手軽価格で提供しています。
米沢牛ロースステーキ
脂身と赤身のバランスがよくさっぱりと食べられます。ライスとの相性も最高で思わずおかわりしてしまうほどです。付け合わせの野菜は季節により変わります。
特製ソース
醤油と味噌をブレンドしたオリジナルソースです。甘味の強いソースでステーキにかけて食べるとより一層ご飯が進みます。
ステーキの味を引き立てる3つ
米沢牛の味を引き立てるソース類です。左から醤油、わさび、おろしポン酢です。そのままでももちろんおいしいですが、こちらを使って味わいを変えてお楽しみください。
栗の里米
ランチやディナーで提供するライスはおかわり自由です。米農家が自信をもって炊く白米のおいしさを存分に味わってください。
米の販売も行っています
店頭では米の販売も行っています。厚木を代表する米、はるみをはじめ自信をもっておすすめする米を並べています。独自に開発したみがき玄米の販売と試食も行っています。
ビーフシチューの仕込み風景
12月から秋の始まりまで提供するビーフシチューには米沢牛のスジや骨をぜいたくに使っています。3日間かけてじっくりと作るシチューには米沢牛も入る人気メニューです。
オーナーシェフの笹生さん
米沢観光大使でもあり、山形観光大使でもある笹生さん。お客様が食事するのにどのようなことをしたら喜んでもらえるかと考えて新しいサービスを提供しています。
日本に数台しかない希少なオルゴール
音色と連動して人形が動くオルゴールです。店内にはいくつかオルゴールがあり、お客様の誕生日などで演奏しています。午後2時と午後7時にリクエストがあればオルゴールの演奏も行っています。
ビクター製のオルゴール
スピーカーが付いているめずらしいオルゴールです。約30年前に製造されたものです。
130年前のアメリカ製オルゴール
スピーカーのない時代のオルゴールで木材の共鳴を活かしているため音量が驚くほどに大きいのが特徴です。上のビクター製のオルゴールと100年違いますが圧倒的な音量の違いを楽しんでください。
施設名 | 笹生農園直営レストラン&ローズガーデン 栗の里 厚木店 |
---|---|
ジャンル | グルメ(洋食) |
住所 | 〒243-0803 厚木市山際554-1 |
問い合わせ先 | 046-245-1341 |
営業時間 | 11時~21時 |
定休日 | なし |
予約の可否 | 可 |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
支払方法 | カード可、電子マネー可 |
座席数 | 150席(個室なし) |
駐車場 | 普通車 50台、大型バス 2台 |
公式ホームページURL | https://www.kurinosato.jp/ |
食べログ | https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140802/14003268/ |
@kurinosatoatsugi | |
@kurinosato | |
おすすめメニュー | 米沢牛100%ハンバーグ |