本文
厚木 たちばな
Tel 046-228-2275

厚木を代表する懐石料理店
1960年創業の懐石料理店です。厳選した食材を使い、丁寧な仕事で季節を感じさせてくれます。積極的に地元食材を取り入れるのも特徴の一つ。初夏から晩秋にかけては相模川で育った鮎づくしの御膳を提供しています。これほどまでにバラエティに富んでいるのかと思うほどに、さままざまな料理で厚木の魚を堪能させてくれます。豚は清川村で育てられた「清川恵水ポーク」を使っています。純和風の店内には大人数でも対応できる大広間から、一人で楽しめるカウンターまで多種多様な客席を用意。家族で、会社の送別会などの行事などさまざまなシーンでもてなしてくれる居心地のいいお店です。
あゆ御膳
6~10月初旬限定料理です。塩焼きに、天ぷら、焼き鮎寿司、甘露煮に、南蛮漬けと相模川で育った厚木の鮎を存分に楽しめる内容です。冷たい水で育ったから身の引き締まった鮎を堪能できます。コーヒーとデザートが付きます。
西京焼き御膳
鶏肉と鮭、2種類の西京焼きが楽しめます。上品な味噌が素材の味を引き出しています。ご飯、味噌汁、サラダ、デザート、コーヒーが付きます。
季節御膳・秋
旬の味わいを詰め込んだ人気の御膳です。メニューは2カ月ごとに内容が変更になります。
あつぎ御膳
清川恵水ポークを使ったとん漬など地元の食材でもてなしてくれます。とん漬のさわやかな脂の甘みをぜひ召しあがってください。
たちばな御膳
刺身、天婦羅、煮物、小鉢、野菜サラダなどが並ぶ豪勢な御膳です。コーヒーとデザートが付きます。
エントランス
現在、コロナ対策で入店後に検温を実施しています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
マスクホルダー
お客様のマスクを入れておくホルダーを用意しています。こうしたお店のちょっとした気遣いがうれしいですね。
3階の広間
最大48名まで利用できる広間があります。テーブルにはアクリル板の衝立を配置し、感染対策を講じています。
2階のアプローチ
純和風の設えで2階についた瞬間から特別な雰囲気に包まれます。2階は10名様、16名様の部屋があり、最大32名様までご利用いただけます。
2階個室
障子越しに柔らかな光が差し込む個室です。旬を生かした料理で優雅なひとときをお過ごしください。椅子席を用意することもできます。ランチでもグランドメニューを召し上がるのであれば個室が使えます。(要予約)
1階客席
1階には天井よりロールカーテンを下げて半個室となるテーブル席が2つあります。半個室は各6名様まで利用できます。
1階テーブル席
1階のテーブル席です。木目を活かしたテーブル、そして黒を基調としたソファから高級感が漂っています。大切なひとと訪れたい上質な雰囲気に包まれています。
1階カウンター席
1階の店奥にカウンターがあります。料理人が腕によりをかけたこだわりの味をじっくりと味わえる、隠れ家のようなスポットです。
あゆとん弁当
6月~9月上旬限定です。相模の鮎の塩焼き、稚鮎の煮物、あつぎ名物とん漬が入っています。5日前までにご予約ください。
冬のお肉弁当
国産牛ローストビーフ(自家製ソース)、若鶏の唐揚げ、煮物、野菜サラダ(自家製ドレッシング)。5日前までにご予約ください。
秋冬のお肉弁当
9~3月の限定弁当です。特製ビーフシチュー、鶏肉とキノコの炒め物、鮭の西京焼きいくらご飯、自家製ドレッシングの野菜サラダ入りです。
炭火焼ステーキ(テイクアウト)
松坂牛/ヒレ(200g~)19,600円~、サーロイン(200g~)17,700円~ 国産牛/ヒレ(200g~)13,400円~、サーロイン(200g~)11,300円~ ※すべて税込価格
季節のフルーツ(テイクアウト)
3人前より承ります。
施設名 | 厚木 たちばな |
---|---|
ジャンル | グルメ(和食・寿司) |
住所 | 〒243-0014 厚木市旭町2-3-1 |
問い合わせ先 | 046-228-2275 |
営業時間 | 11時30分~14時(LO13時30分)、17時~22時(夜は完全予約制。3日前までに予約) |
定休日 | 日曜日、祝日の月曜日 |
予約の可否 | 可 |
交通手段(公共交通機関) |
【徒歩】 【車】 |
支払方法 | カード可(ディナータイムのみ)、電子マネー可 |
座席数 | 95席(個室なし) |
駐車場 | 普通車3台 ※中型バス1台 |
Wi-Fi設備 | なし |
公式ホームページURL | http://www.atsugi-tachibana.co.jp/ |
厚木 たちばな | |
@2019tachibana | |
おすすめメニュー | あゆ御膳、西京焼き御膳、あつぎ御膳 |