本文
Tel 0463-73-7373 (伊勢原市観光協会)
川幅2mにも満たない渋田川沿いで、華麗に咲くサクラをしっとりと楽しめるスポット。咲き乱れるサクラを楽しむだけではなく、戦国時代の武将、太田道灌ゆかりの地を巡り歴史散策をできるのがここの醍醐味です。江戸城築城を成し遂げ、伊勢原の地で生涯を終えた太田道灌の墓がある大慈寺(だいじじ)を基点に、渋田川を西へ進むと太田道灌首塚があります。人とすれ違うのも気を使うような小路を歩みながらゆっくりと流れる時間を味わってください。川面に映る薄紅色のサクラと青空、そして土手を彩る新緑の草木、それらを見るだけで心が癒やされます。川面を埋めるように散りゆく花びらも見逃せない美しさです。
写真撮影をするなら渋田川にかかる橋からがおすすめです。
施設名 | 大慈寺(だいじじ) |
---|---|
ジャンル | 花めぐり(サクラ) |
サクラの種類・本数 |
ソメイヨシノ 約10本前後 |
開花時期 | 4月上旬 |
住所 | 〒259-1143 伊勢原市下糟谷364 |
問い合わせ先 | 0463-73-7373(伊勢原市観光協会) |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
駐車場 | あり(無料) |