本文
Tel 0463-81-0256
関東の三大稲荷のひとつで稲作や穀物の神様を祀っている白笹稲荷神社(しらささいなりじんじゃ)。「“食”を守り “生きる力”を再生するお稲荷さん」として、衣食住や金運など生活全般を祈願できます。境内には、秦野の里の湧き水が湧き出ていて幻想的な雰囲気です。日本の歌舞伎絵の第一人者「後藤芳世」画伯(院展特待)が、7年の歳月をかけて描き上げた天井絵があり、格天井150枚の龍神様や風水四神、宝尽くしの図は神々しく必見。さらに近年、草木の精霊を祀るお末社はパワースポットとしても人気を呼んでいます。春のサクラ、秋の紅葉も見事です。御朱印はオリジナルと月替わりの2種類で各300円です。2月のみ午の日の御朱印を行っており、御朱印帳も授与しています。
施設名 | 白笹稲荷神社(しらささいなりじんじゃ) |
---|---|
ジャンル | 御朱印 |
住所 | 〒257-0014 秦野市今泉1089 |
問い合わせ先 | 0463-81-0256 |
御朱印受付時間 |
9時~16時30分 |
定休日 |
無休 |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
料金[税込] | 各種 300円 |
支払方法 | 現金のみ |
駐車場 | あり |
公式ホームページURL | http://www.shirasasa.or.jp/ |
@Shirasasa_Inari |