本文
Tel 0463-95-4582
雨降山 石雲寺(うこうざんせきうんじ)は約1300年前の奈良時代に霊峰大山の中腹に華厳法師が紫雲に導かれて開いたと伝えられている古いお寺です。天渓宗恩が長禄年間(1457年~1460年)に曹洞宗の寺として開山しました。石雲寺に祀られている霊石の雨降石は日向川の対岸にあった石尊宮に祀られていましたが、現在は本堂前に祀られています。雨降石はかつて大山寺と争奪戦が繰り広げられたといういわれもあります。山号は大山寺と同じ「雨降山」です。境内では見事な竹林が見られます。本堂は安永4年(1775年)に再建され、250年近い歴史があります。御朱印は1種類300円。日向薬師のバス停から散策をしながら、訪れてみてはいかがですか。
施設名 |
雨降山 石雲寺(うこうざん せきうんじ) |
---|---|
ジャンル | 御朱印 |
住所 | 〒259-1101 伊勢原市日向1767 |
問い合わせ先 | 0463-95-4582 |
御朱印受付時間 |
9時~16時(住職不在時は書置き用紙で対応) |
定休(休館)日 |
無休 |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 ※新東名伊勢原大山ICは、名古屋方面から及び名古屋への利用はできません。名古屋方面からお越しの方は、東名厚木ICまたは新東名厚木南ICを利用してください。 |
料金[税込] |
300円 |
支払方法 | 現金のみ |
駐車場 | あり(無料) |
公式ホームページURL | http://sekiunji.sakura.ne.jp |