本文
Tel 0463-73-7373 (伊勢原市観光協会)
春になると伊勢原市を流れる渋田川の土手に赤や白、ピンクのシバザクラが約350mに渡り咲き誇ります。渋田川沿いのシバザクラは昭和45年(1970年)ごろ、地元の方の趣味で1株のシバザクラを植え始めたのが始まりと言われており、平成9年(1997年)には上谷芝桜愛好会も発足しました。今では「かながわ花の名所100選」にも選ばれています。川沿いはサクラ並木にもなっているため、サクラとシバザクラの共演を鑑賞できるぜいたくで写真映え抜群なスポットです。美しい景観を維持するために、地元の有志が協力し、川の清掃や草取りなどの取り組みも行われています。例年シバザクラの見頃に合わせて「芝桜まつり」も開催され、多くの人が思い思いにお花見を楽しむ様子が見られます。
川面に映るもう一面の花と生け垣の緑のコントラストが、より一層この景観を引き立ててくれます。
施設名 | 渋田川沿いのシバザクラ |
---|---|
ジャンル | 花めぐり(サクラ) |
サクラの種類 | シバザクラ |
開花時期 | 4月上旬~4月下旬 |
住所 | 〒259-1127 伊勢原市上谷759付近 |
問い合わせ先 | 0463-73-7373(伊勢原市観光協会) |
交通手段 |
【公共交通機関】 【車】 |
駐車場 | 開花期間のみ「臨時駐車場」あり |