ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > あつぎ花旅 > 岡津古久(岡津古久老人憩の家前)-ヒマワリ-

本文

岡津古久(岡津古久老人憩の家前)-ヒマワリ-

Tel 046-248-0006(玉川公民館)

岡津古久ヒマワリの写真
岡津古久ヒマワリの写真
岡津古久ヒマワリの写真
岡津古久ヒマワリの写真

2025年開花情報

2025年8月6日現在(写真)、岡津古久の老人憩の家の前の「ひまわり畑」見ごろになっています。この猛暑でお花も少し元気がなさそう。お花見の際は、熱中症に注意してください。
なお、「フラワーパーク下依知」のヒマワリは、まだ、つぼみです。

岡津古久のヒマワリの写真

岡津古久のヒマワリの写真岡津古久のヒマワリの写真


夏の太陽に向かって咲き誇る丘の上の「ひまわり」

夏を代表する「向日葵(ひまわり)」。今年、岡津古久の老人憩の家の前では、輝く太陽に向かって咲き誇るヒマワリの花を見ることができます。令和5年に誕生したこの「ひまわり畑」は、地域と学校、公民館が協力して実施する「地域学校協働活動」の一環で、玉川小学校の子どもたちなど、地域の皆さんの協力により、大切に育てられています。
太陽を追うように咲くヒマワリの様から由来するヒマワリの花言葉は「あなたを見つめる」や「光輝」です。

花ロゴ​開花時期8月ごろ

岡津古久ヒマワリの写真

岡津古久ヒマワリの写真

岡津古久ヒマワリの写真

岡津古久ヒマワリの写真

詳細データ
施設名等 ひまわり畑(岡津古久老人憩の家前)
ジャンル 見どころ・花めぐり
花の種類 ヒマワリ
開花時期 8月ごろ
住所 〒243-0806 厚木市岡津古久878-1(岡津古久老人憩の家)
問い合わせ先 046-248-0006(玉川公民館)
開園(見学)時間
休園(休館)日
交通手段

​​​【公共交通機関】
・厚木バスセンター9番バス乗り場から「七沢」「森の里」行きなど[厚33][厚34][厚38][厚39][厚43][厚45]で約16分、「小野橋」下車、徒歩約9分(650m)
・愛甲石田駅3番バス乗り場から「七沢病院」「森の里」行き[愛11][愛15]、または4番バス乗り場から「森の里」行きなど[愛16]~[愛19][愛21]で約10分、「小野橋」下車、徒歩約9分(650m)

【車】
・東名厚木ICから約10分(5.2km)
・新東名伊勢原大山ICから約8分(4.4km)

駐車場 なし
トイレ なし